CCSネット
Facebook Twitter Instagram Youtube

《来年の干支へバトンタッチ 大絵馬奉納式》

2021.12.01

今年も残りわずか。遠石八幡宮で新年を迎える行事「大絵馬奉納式」が行われました。年末恒例行事で、初めに神事が行われ、神職たちの手で大絵馬の掛け替えが行われました。1年間地域を見守った干支の丑から、来年の干支の寅へバトンタッチです。高さ2.5メートル、幅4メートル、重さは120キロで、表面には宇部市のイラストレーター上大岡トメさんによる寅の図柄が描かれています。そばには災いを乗り越え福を呼び込む意味の「越災来福」の文字。「寅は強い動物。目力のある2頭の寅が、威力で災いから人々を見守り、福が来るように願っています」(黒神直大宮司)。遠石八幡宮では通常お正月の3ヶ日で20万人の参拝がありますが、新年は混雑を避けるために、1月中の参拝を呼びかけています。今月25日には、参拝者に奉仕する巫女たちの研修会が予定されています。

この記事の内容を番組でお伝えしています。

番組名 gyutto(ぎゅっと)

放送期間 12月6日(月)~12日(日)

放送時間 ①7時 ②12時 ③18時 ④20時30分

チャンネル 12

キャスター 井上華織 木村修太郎

制作 シティーケーブル周南 新周南新聞社 WAVE

取材依頼、地域の情報など気軽にお寄せください。

ccstv@ccsnet.ne.jp