CCSネット
Facebook Twitter Instagram Youtube

《山田家本屋茅葺屋根改修工事見学会》

2022.06.07

山田家本屋で茅葺屋根の改修工事の見学会が行われた。

山田家本屋は江戸時代中期の建築と推定されていて、昭和41年6月に県の有形文化財に指定された。湯野地区への移築から18年以上が経過し、現在痛みが目立っていた茅葺屋根の改修を行っている。

これに合わせ普段見ることのできない差し茅や葺き替えの作業を間近で見ることのできる見学会が行われた。見学会にはおよそ30人が参加し、地元保存会や改修業者による説明を受けた。茅葺き屋根は瓦屋根より古く、縄文時代の竪穴式住居の屋根などにも使われている。茅は薄、刈安、千茅といった稲科の多年草の茎を束ねて葺せかけた屋根のことで山田家本屋では薄を採用している。参加者は改修業者から傷んだ茅を除き、新しい茅を差し込む工法を学びました。

参加者は「自分には絶対できない気がした。結ぶのがすごく難しくて、大きい裁縫で縫っている感じがした」と話した。改修をする共和建設工業株式会社の土山龍さんは「茅がだいぶ傷んでいる。綺麗な立派な屋根にしたので安全に注意して進めたい」と話した。

この記事の内容を番組でお伝えしています。

番組名 gyutto(ぎゅっと)

放送期間 6月6日(月)~12日(日)

放送時間 ①7時 ②12時 ③18時 ④20時30分

チャンネル 12

アナウンサー 井上華織 木村修太郎

制作 シティーケーブル周南 新周南新聞社 WAVE

取材依頼、地域の情報など気軽にお寄せください。

ccstv@ccsnet.ne.jp