皆さんは日本きくらげってご存じですか?美容と健康に良いと言われていますが一体どのようなものなのか、それを探求すべく周南市小松原にある山陽ファームにお邪魔しました。
こちらの藤井貴行社長によると、そもそも日本で消費されているきくらげのうち、国産のものは8%にも満たないとのこと。そして何より日本きくらげには、ビタミンD、ビタミンB群、鉄分、亜鉛、カルシウム、不溶性食物繊維などが一般のきくらげよりもかなり豊富にあるそうです。
中でも7センチ以上のサイズで3ミリ以上の厚さがあるきくらげを「日本きくらげ」と呼んでいます。日本きくらげ…これはもう、きくらげ界のエリートですね!
私は実際に日本きくらげの収穫にもチャレンジしました。その後はきくらげを洗浄し、実食です。
藤井さんのお薦めの食べ方は、しゃぶしゃぶのようにきくらげを鍋の中に入れて、湯引いて食べる「日本きくらげの湯通し」です。素材本来の味を楽しむことができます。生の日本きくらげはぷりっとした食感で癖もなく、それだけで主役になれる存在感でした。
続いてお薦めの食べ方は「きくらげと卵の中華炒め」です。ごま油とラー油の香りが食欲をそそるこのメニューは、卵ときくらげの異なった二つの触感が口の中で合わさって絶品です。2品のお薦めを食べた私の個人的な見解ですが…このきくらげは、味や香りに癖がないので、どんな食材にもどんな味にも非常に合わせやすいのではないかな、と感じました。そう考えると日本きくらげの可能性って無限大ですね。尚、今後は乾燥きくらげ、スライスなど加工の他、つくだ煮などの商品開発も考えているとのことです。
日本きくらげはバーデンハウス三丘、道の駅ソレーネ周南、里の厨、ビストロ四季音、JA山口県の直売所「菜さいきんさい」三田川店、下松店、光店、そしてwebサイトで販売されています。是非、皆さんもご賞味くださいね。
(井上華織)
日本きくらげ山陽ファーム
https://nihonkikurage.barden-mitsuo.jp/
場所 周南市小松原1234
電話 0833-91-1800
この記事の内容を番組でお伝えしています。
番組名 gyutto(ぎゅっと)
放送期間 3月14日(月)~3月20日(日)
放送時間 ①7時 ②12時 ③18時 ④20時30分
チャンネル 12
キャスター 井上華織 木村修太郎
制作 シティーケーブル周南 新周南新聞社 WAVE
取材依頼、地域の情報など気軽にお寄せください。