周南市須々万本郷にあるススマチ広場。北部地域の活動の拠点として徐々に地域の人々に浸透しつつあるこちらの広場が先日、お弁当販売所もでき更にパワーアップしたそうです。
総支配人の森田和夫さんにお話しをお伺いし、実際に広場を案内してもらいました。
因みにこの日はススマチ広場の名付け親(※広場の名称はみんなに愛されるようにと公募されたそうです)石田多喜子さんとも偶然、お会いすることができました。記念にパシャリ。
さて、まずはお弁当販売所です。こちらは4月4日にオープンしたばかり。冷凍ものは使わず、身体に優しく美味しいお弁当を販売されています。お値段は税込で400円。ワンコインでおつりが来るなんて…これは本当に嬉しいですね。
真心込めてお弁当を作られている小野さんとも写真を撮らせていただきました!
続いてご紹介するのは無人販売所です。こちらは総支配人の森田さんが良いと思われたものをビックリするくらいリーズナブルな価格で販売されています。
今(4月10日現在)はシイタケが1袋100円で販売されていましたよ。尚、販売するものは季節によってマチマチでミカンやスモモ、新米なども販売する、ということです。
そのお隣にあるのはフリーマーケットです。タイヤからレンジ、テーブル、シャンデリアなど色々なものが販売されています。
森田さんいわく、誰かの不用品が誰かの必要なものかもしれない、という考えのもと何でもかんでも激安販売をされているのだそうです。
最後にご紹介するのはレンタルルーム(カラオケ歌い放題)です。ふかふかのソファにテーブルに椅子。そしてカラオケセットまで!音響もバッチリ。
歌は上手ではない私でも居心地の良さにいつまでも長居したくなります。コロナが落ち着いたら、ここでみんなでワイワイするのも良いですね。ざっと駆け足で紹介してもらったススマチ広場でしたが、魅力あふれる広場でした。尚、近隣の飛龍八幡宮の八朔祭り開催時には、(駐車場等のために)広場の無料開放も考えているそうで、本当に地域に根付いた温かい広場なんだなぁと感じました。
(井上華織)
この記事の内容を番組でお伝えしています。
番組名 gyutto(ぎゅっと)
放送期間 4月18日(月)~24日(日)
放送時間 ①7時 ②12時 ③18時 ④20時30分
チャンネル 12
キャスター 井上華織 木村修太郎
制作 シティーケーブル周南 新周南新聞社 WAVE
取材依頼、地域の情報など気軽にお寄せください。