CCSネット
Facebook Twitter Instagram Youtube

《高齢者バス・タクシー 運賃助成事業》

2022.05.02

バス・タクシーを利用する高齢者に対して運賃の一部を助成する「令和4年度高齢者バス・タクシー運賃助成制度」について周南市高齢者支援課の越智華蓮さんにお聞きしました。

この制度は周南市在住の75歳以上の方と65歳以上74歳以下で自動車運転免許証を受けていない方を対象に行っている助成事業で、買い物や通院などに利用する公共交通機関の運賃を一部助成し、外出しやすい環境を創出することを目的としています。

申請窓口は周南市役所高齢者支援課、各総合支所市民福祉課、各支所にあります。(受付日時:月~金曜日 8時30分~17時15分 ※祝日及び12月29日~1月3日を除く)

申請手続きは①必要書類(健康保険証などの本人確認書類)をもって窓口へ ②申請書に必要事項を記入 ③助成券を受け取るという流れになります。

交付枚数は、1カ月あたり4枚です。5月中に申請すれば3月末までの44枚が交付されます。ただし紛失した場合の再発行や追加交付はないのでご注意ください。

助成券は周南市と契約している路線バス・タクシーに乗車する際に使用できます。乗車地または降車地のいずれか一方が周南市内であれば使用できます。路線バスは1枚運賃200円引きで1乗車につき1枚使用可能となります。運賃200円以下の場合も使用できますがおつりまでません。使い方は①助成券の利用年月日に利用する日を記入 ②バスから降りる際に助成券を運賃箱に入れ残りの運賃を現金で払うだけ。タクシーも1枚あたり運賃200円引きで初乗り料金から999円までが1枚、1000円から1999円までが2枚と1000円増えるごとに利用枚数が変わります。使い方は①タクシーに乗る際に周南市発行の助成券が使用できるか確認 ②降りる際に乗務員へ助成券を渡し、残りの運賃を払うだけ。ただし、周南市内に本社または営業所があるタクシー事業者のみ利用が出来ますので予めご確認ください。

また、令和3年度に発行された「高齢者バス・タクシー運賃助成券(緑色)」は現在使用できません。必ず令和4年度発行の黄色の助成券をご利用ください。

詳しくは、高齢者支援課 高齢者支援担当までお問い合わせください。TEL:0834-22-8461

この記事の内容を番組でお伝えしています。

番組名 gyutto(ぎゅっと)

放送期間 5月2日(月)~8日(日)

放送時間 ①7時 ②12時 ③18時 ④20時30分

チャンネル 12

キャスター 井上華織 木村修太郎

制作 シティーケーブル周南 新周南新聞社 WAVE

取材依頼、地域の情報など気軽にお寄せください。

ccstv@ccsnet.ne.jp