今年の6月に多くの人から惜しまれながらクローズした本町の周南駅近弁。その跡地に8月2日「とくやま駅前弁当」がオープンしました。
店内には新型コロナウイルスの感染拡大時に周南料飲組合が手掛けた駅近弁のシステムと同様、複数のお店のお弁当そしてお土産物が並びます。
現在、お弁当は九州居酒屋克、シーホース、竹の第、松井米穀店、MOANAMAUIが出店。お土産物にはイタリア食堂BambooのFrozen Mealパスタシリーズや、ジェラテリアクラキチのジェラート、喫茶赤鬼の焼めん、とりそばカヲルのお土産ラーメンが販売されています。
とくやま駅前弁当責任者の日和佐さんは、「周南市内の飲食店の味をまた是非、こちらで味わってほしい。家族やお友達とも楽しんで欲しい」と話されていて、自身のお店、竹の第のお弁当については、お店で人気のメニューを冷めても美味しいお弁当にした自信作だと笑顔を見せていらっしゃいました。
さて、折角ですのでここで私はお弁当を出店されているお店、お土産を出店されているお店に実際に足を運んでみることにしました。まずは桜木のMOANA MAUI。
こちらはリゾート感満載のハワイアンカフェ。メニューの数々は、店主の斎藤さんの「美容も健康も食生活から」との思いから安心食材にこだわり、味付けも日本人好みにアレンジされているとのこと。
そんな斎藤さんが心を込めて作られるお弁当。美味しいに決まっていますよね。リゾート気分が味わいたい、体に優しいものが食べたい時、そんなときにおススメのお弁当です。
続いてお伺いしたのは栄町の鶏そばカヲルです。こちらは食材・スープ・麺にこだわりを持つ今までにない中華そばのお店。看板メニューは山口県銘柄鶏の長州どりを使った鶏のうまみたっぷりの黄金色に輝くスープの「鶏そば 塩」です。
そしてお土産で販売されているのはこちらがお土産セットになったもの。店主の井本さんの地元の豊かな食材を使って美味しい中華そばを作りたい、という思いにピッタリのラーメンはラーメン好きな人にももってこいのお土産だと思います。とくやま駅前弁当はまだまだこれから、皆様と・お客様と一緒に進化していきます。また、今後は要望があれば移動販売なども考えているとのことなので、興味のある方は足を運んでみてくださいね。
(井上華織)
この記事の内容を番組でお伝えしています。
番組名 gyutto(ぎゅっと)
放送期間 8月22日(月)~28日(日)
放送時間 ①7時 ②12時 ③18時 ④20時30分
チャンネル 12
アナウンサー 井上華織 木村修太郎
制作 シティーケーブル周南 新周南新聞社 WAVE
取材依頼、地域の情報など気軽にお寄せください。
ccstv@ccsnet.ne.jp