周南市代々木通りにある汁なし担担麵専門店「階杉」。
こちらのお店、濃厚で毎日食べたくなる中毒性を持った担担麺を提供しており(店長談)、オープンして6年が経過した今も昼時には行列の出来る人気店です。
けれどその階杉。番組をご覧の皆様から、ある質問が上がっているんです。「美味しいと評判の階杉だけど…階杉の5辛ってどのくらい辛いの?」と。
と…いう訳で今回キムシューと私が挑戦するのは「階杉の5辛」別名、ヨガフレイムと呼ばれているものです。
店長の青野さんにご協力いただいて、5辛を美味しく???いただきます。
まずはキムシューからチャレンジ。あっ。早々に凄い汗。結構代謝が良いんですね。
続いて私。あれあれ?辛さは感じるものの…階杉の旨味もちゃんと感じますよ?これは…辛い…辛いけれども美味しいのでは?
と思いながらも食べ進んでいると店長からサービスで辛さをまろやかにする「温泉玉子」と辛さを紛らわせる「お酢」を提供していただき、キムシューも私も無事に完食です!
結論、5辛は辛い物が好きな方には堪らない…辛さと美味しさが一体化した担担麺です。しかしようやく5辛を完食し、一安心したのも束の間…ここで店長から衝撃のお言葉が。「最近、階杉では5辛の更に上をいくヨガインフェルノを作ったんですよ」と。
これも…食べない訳にはいかないですよね。きっと番組をご覧の皆様も、ヨガインフェルノ、どれだけ辛いか気になってしまいますよね。キムシューと私、お互いに励ましあいながら再挑戦です。けれど、ここは早々に「ライフライン」として店長から辛い物を食べる時におススメのグッズ?を提供してもらうことにしました。ライフラインはくじで選びます。くじ引きの結果、キムシューは「牛乳」私は「店長からの応援」を引き当てました。(…嬉しいけどこれって辛さが紛れるのかしら…???)
そしていざ、実食。まずはキムシューです。一口を盛大に大きく食べたキムシュー。
あまりの辛さにむせ…牛乳を飲み…なんと牛乳でも辛さがひかない…という最悪の事態が発生。恐るべしヨガインフェルノ。
続いては私の挑戦です。店長と可愛らしい高校生の声援を受け、少しずつ…少しずつ箸を進めます。結果、「あっ!もうこれは…辛いじゃないな、しびれるな。」というのが正直な感想。
かろうじて…かろうじて残る階杉の美味しさで、眉間に皺を寄せながら箸を進めます。店長いわく、このヨガインフェルノは洗い物をする際も気を付けなければ、目が痛くなる、むせてしまう一品だとか…。それはしびれるはずです。でも折角ですので、店長とカメラマンにもヨガインフェルノを食べてもらい…私たちも頑張り…ようやく完食しました!
結論、ヨガインフェルノは別次元の辛さ…です…。さて、今回、私とキムシューは階杉の5辛とヨガインフェルノに挑戦しましたが如何でしたでしょうか?コーナーを通してその辛さ、美味しさが伝わっていればいいなぁと思います。因みにこれまで通常、私は階杉で2辛を食べていたのですが、このリポートの後、無性にもう少し辛く…辛くした方が良いかもしれないわ?と、2辛から3辛にそっとシフトチェンジをしたのでした。…階杉の5辛とは中毒性のある辛さなのかもしれませんね。
(井上華織)
ラーメン屋 階杉 汁なし担担麺専門店 周南店
【場所】周南市代々木通り1-15
【電話】0834-34-1333
この記事の内容を番組でお伝えしています。
番組名 これくと
放送期間 12月26日(月)~31日(日)
放送時間 ①7時 ②12時 ③18時 ④20時30分
チャンネル 12
取材依頼、地域の情報など気軽にお寄せください。
ccstv@ccsnet.ne.jp